会社概要
代表メッセージ
1956年(昭和31年)4月の創業以来変わることなく、「暮らしに安心と快適を」をテーマとして、正確な診断・確実な工事、新しい技術力で高品質な建物の保全・改修工事に邁進いております。
建物を科学する会社を目指すことにより、顧客満足度の高い、高品質を確保した改修工事を提供し続けます。 代表取締役 澤田 有馬
経営理念
| 建設の未来を見据え、環境にやさしい、社会インフラのライフサイクルを支え続けます。 |
会社概要
| 会社名 |
株式会社 タガ |
| 所在地 |
愛媛県松山市六軒家町3番20号 |
| 創業 |
昭和31年4月 |
| 設立 |
昭和46年1月 |
| 資本金 |
1000万円 |
| 代表者 |
代表取締役 澤田 有馬 |
| 主要取引銀行 |
伊予銀行湊町支店・愛媛銀行本町支店・愛媛信用金庫宮西支店 |
| 社員数 |
15名 |
| 現場施工員 |
9名 |
| 建設業許可 |
愛媛県知事許可 |
| 事業内容 |
建築・左官・とび土工・タイル、れんが、ブロック・鋼構造物・板金・塗装・防水・内装仕上・熱絶縁・解体 |
| TEL |
089−925−5630 |
| FAX |
089−925−5632 |
沿革
| 昭和31年 |
明研化学工業株式会社の外装化粧吹付材「エマルリシン」の愛媛県総代理店として開業 |
| 昭和33年 |
有限会社多賀商会へ組織変更する |
| 昭和34年 |
山本窯業化工株式会社の外装化粧吹付材「セラスキン」の施工代理店となる |
| 昭和41年 |
旭化成建材株式会社の「ヘーベル」販工店となる |
| 昭和46年 |
組織を改め多賀建材株式会社に社名変更する |
| 昭和53年 |
筒中シート防水株式会社の「サンロイドDN防水」の特約代理店となる |
| 昭和53年 |
アイカ工業株式会社の内外装仕上材「ジョリパット」の特約店となる |
| 昭和53年 |
フジワラ化学株式会社の外装仕上塗材「ハーゲンZ」の販工店となる |
| 昭和57年 |
太平洋マテリアル株式会社のリフリート工業会に加入、コンクリート建造物の躯体改修業を開始する |
| 昭和61年 |
アサヒボンド工業株式会社の販工店となり、コンクリート建造物の補修・補強工事を開始する |
| 昭和63年 |
日本石綿処理工業協会に加入し、石綿の処理事業を開始する |
| 平成5年 |
業務の多様化に伴い社名を株式会社タガに変更する |
| 平成18年 |
耐震補強工法・SPAC工法(特許工法)の施工店となる |
| 平成21年 |
FST工業会加盟、FST工法四国地区特約施工店となる |
| 平成22年 |
耐震補強工法・ハイゼラス工法(特許工法)の施工店となる |
| 平成25年 |
コニシ株式会社・ベステム工業会の会員となる |